九九消寒图で春を待つ

f:id:ribenxiaolu:20211105185556j:image

九九消寒图とは、「冬至から9日間を9回繰り返したら寒い季節は終わる」という考え方を元にした風習です。

皇帝にとっては祭事として、庶民にとっては遊びとして、明清代にはすでにあった風習のようです。詳しく知りたい方は、こちらの人民網日本語版を読んでみてください。

\check/

冬至文化を色濃く反映させた「九九消寒図」出版 --人民網日本語版--人民日報

記事へリンク
  続きを読む
 

 

81日を数える方法は、漢字を一画ずつ書いたり花びらを一枚ずつ塗ったりと、色々なパターンがあります。

中でも私が気に入ったのは梅の花のシールを貼るタイプ!華やかで気分も明るくなります♪

去年の記録ですが、実際にやってみたので参考にしてみてください。

 

f:id:ribenxiaolu:20210902171600j:plain

1日目(12/21)の様子。冬至の日に始めます。

最初はちらほら蕾が付いているだけで、寂しいですね……。枝が繋がっていないところもあるので、最初のうちは隙間を埋めるように貼っていくのがおすすめです。

 

左上には詩が書いてあるんですが、この詩がまたいいんてすよ~。

『一九二九不出手,三九四九冰上走。五九六九沿河看柳,七九河开,八九雁来,九九加一九,耕牛遍地走。』

『一九二九は寒くて外に手を出すこともできず、三九四九は氷の上を歩く。五九六九は川沿いの柳を眺め、七九には川の氷が溶ける、八九には雁がやって来て、九九にもう一つ九を加えれば、耕作の牛が歩くようになる』

大体こんな意味でしょうか。少しずつ季節が移ろう様子が目に浮かぶような感じがして、凄く好きです。

 

f:id:ribenxiaolu:20210902171556j:plain

9日目(12/29)~36日目(1/25)まで。

36日目には枝の隙間はほぼほぼ埋まっています。

 

f:id:ribenxiaolu:20210902171605j:plain

45日目(2/3)~72日目(3/2)。

どんどん花が咲いていきます。72日目にもなると、ほとんど満開と変わりません。

 

f:id:ribenxiaolu:20210902171603j:plain

81日目(3/11)。満開になりました~!!!

この詩の通り、あと9日もすれば完全に春だろうな~という気候。この、「ちゃんと書いてある通りに暖かくなっていく」というのもいいんですよね。

 

九九消寒図のお陰で、大嫌いな冬をちょっぴり楽しく過ごすことができました。

今年も同じものが販売されたら買うつもり。なかったら自分で枝を書いてシールを貼ります……。