中国で不妊治療、いくらかかる?

中国青島の三甲級病院で不妊治療(排卵誘発法)をしたので、各費用をまとめてみました。 保険適応前の価格です。入っている保険にもよりますが、私の場合は大体2割負担なので、保険会社に申請後8割返ってきます。 日本国内で治療しても個人差のあることなの…

中国でF1を視聴したい!~2022~

2020、2021シーズンとお世話になった腾讯体育ですが、2022年はまさかの图文直播……。 仕方ないので他のサービスを探したところ、五星体育で見られるようなので記事にしてみました。中国でF1難民になっている方がいれば参考にしてください。 ※第2戦からはテレ…

青島のお茶館6選

青島のお茶館を紹介します。 友達とわいわいするも良し、家族でまったりするも良し。お茶館は楽しいですよ~!

『误杀』(『共謀家族』)もめちゃくちゃ面白い!

『误杀2』の上映はそろそろ終わりそうなんですが、『误杀』(1)も紹介します。 特にストーリー上の繋がりはありませんが、どっちも面白いのでぜひ見てください! 日本では『共謀家族』というタイトルで上映されたようです。

『误杀2』がめちゃくちゃ面白い!

『误杀2』がとーっても面白かったのでおすすめします! 「2」とはいうものの、1の続きという訳ではありません。1を見ていない人もお気軽にどうぞ! //

【CW】背景素材8

右から写真、油絵調、イラスト調です。 左クリック拡大→右クリック保存でお持ち帰りください。 今回は全部屋内の背景です。 レストラン(青島) シノワな食卓(青島) ベッドルーム(青島) シャンデリア(青島) 古い建物(チェコ )

日本で買える!中国式結婚アイテム

私たち夫婦は中国で式を挙げましたが、もし日本で式を挙げるんだったら、中国の風習を取り入れようとしたと思います。 特に中国では小区で接亲の光景を見ることも多かったと思うので、きっと夫にも子供の頃からの憧れがあったはず……。 とはいえ、式を挙げて…

九九消寒图で春を待つ

九九消寒图とは、「冬至から9日間を9回繰り返したら寒い季節は終わる」という考え方を元にした風習です。 皇帝にとっては祭事として、庶民にとっては遊びとして、明清代にはすでにあった風習のようです。詳しく知りたい方は、こちらの人民網日本語版を読んで…

結婚式のために買ったもの

買う物がめちゃくちゃ多くて大変だったので、義母が買ってくれたものも混ざっていますが、買ったものをリストにしておきます。 細々色々買うことになるので、双11の跨店优惠等を利用してまとめて買うとお得になります。 これから結婚する人の役に立ちますよ…

【百度地図】オリジナル语音包の作り方

夫に教えてもらった機能ですが、QOL爆上がりなのでおすすめです! (中国語が発音できれば)作り方はすっごく簡単なので試してみてください。

【ロシア】モスクワ後編~0泊4日の女子旅、3日目~

シュレメチボ空港からサンクトペテルブルグに直行し、再びモスクワに戻って来ました。 関連記事はこちら→目次編、モスクワ前編、サンクトペテルブルク編

【ロシア】サンクトペテルブルク編~0泊4日の女子旅、2日目~

やってきましたサンクトペテルブルク! 関連記事はこちら→目次編、モスクワ前編、モスクワ後編

【ロシア】モスクワ前編~0泊4日の女子旅、1日目~

往路機内~レッドアロー乗車まで。 関連記事はこちら→目次編、サンクトペテルブルク編、モスクワ後編

【ロシア】0泊4日のロシア女子旅もくじ

ロシアのモスクワとサンクトペテルブルクの2都市へ0泊4日で弾丸旅行しました。 これもまだコロナがなかった頃のお話です……。